| メイン |
どういうわけか山梨側の代表に欠員が出ていて帰省中の僕に声がかかり、まぁ暇やしということで傭兵として参加してきました。
ちなみに山梨側の代表4人中2人は傭兵。一体どうなっているんだ。
フォーマットはチームスタン/チームシールド。
スタンの方はアブザンを使うか使わないかというところが焦点で、結局他のデッキが歪む可能性があるということから緑白信心、青緑黒コン、赤白t黒に。
途中に発生器の召使いからナーセットを走らせ、タイムウォークやウギンをめくろうというノイズも入ってきたがここはスルー。
結果の方は全員綺麗に切られて0-3。
いきなり崖に立たされて、もう次のラウンドさっさと負けて帰ってもいいんじゃないかという空気が若干漂う中シールドを始める。
ボムらしいボムはあまり見当たらなかったけれど、デッキのコンセプトというものを意識して青緑黒、赤白t黒、緑青t赤を組み上げる。
どれも結構うまくまとめることができたのではないだろうか。
結果の方はスタンとは逆に3-0。首の皮一枚でつながっているところからの猛反撃で、気づけば相手も首の皮一枚に。
3-3となってしまい、決着がつかなくなってしまったので最後にシールドに参加していなかった山梨側のほささんと、長野側のホマさんでスタンダードを用いて雌雄を決しようということに。
山梨側は緑白、長野側はアブザンアグロで1本目は死体蹴りをされるような展開、逆に2本目はこっちが死体蹴りをし返す形になって迎えた3本目。
お互い普通のまわりをしていて、ゲームが続くにつれ緩やかに劣勢に傾いてきたと思いきやクルフィックスが指し示す次のトップは熟達。
貼る。割られない。I win。
というわけでまさかの0-3から怒涛の4連勝で勝利をもぎ取ってしまった山梨ならず者傭兵部隊であったのだ。
初のウォーターゲートも美味しかったし、久々のわちゃわちゃマジックも楽しかったしで良い週末でした。
関わってくださった方々ありがとうございました〜。
ちなみに山梨側の代表4人中2人は傭兵。一体どうなっているんだ。
フォーマットはチームスタン/チームシールド。
スタンの方はアブザンを使うか使わないかというところが焦点で、結局他のデッキが歪む可能性があるということから緑白信心、青緑黒コン、赤白t黒に。
途中に発生器の召使いからナーセットを走らせ、タイムウォークやウギンをめくろうというノイズも入ってきたがここはスルー。
結果の方は全員綺麗に切られて0-3。
いきなり崖に立たされて、もう次のラウンドさっさと負けて帰ってもいいんじゃないかという空気が若干漂う中シールドを始める。
ボムらしいボムはあまり見当たらなかったけれど、デッキのコンセプトというものを意識して青緑黒、赤白t黒、緑青t赤を組み上げる。
どれも結構うまくまとめることができたのではないだろうか。
結果の方はスタンとは逆に3-0。首の皮一枚でつながっているところからの猛反撃で、気づけば相手も首の皮一枚に。
3-3となってしまい、決着がつかなくなってしまったので最後にシールドに参加していなかった山梨側のほささんと、長野側のホマさんでスタンダードを用いて雌雄を決しようということに。
山梨側は緑白、長野側はアブザンアグロで1本目は死体蹴りをされるような展開、逆に2本目はこっちが死体蹴りをし返す形になって迎えた3本目。
お互い普通のまわりをしていて、ゲームが続くにつれ緩やかに劣勢に傾いてきたと思いきやクルフィックスが指し示す次のトップは熟達。
貼る。割られない。I win。
というわけでまさかの0-3から怒涛の4連勝で勝利をもぎ取ってしまった山梨ならず者傭兵部隊であったのだ。
初のウォーターゲートも美味しかったし、久々のわちゃわちゃマジックも楽しかったしで良い週末でした。
関わってくださった方々ありがとうございました〜。
| メイン |
コメント
お疲れ様でした!なんにせよ無事に終わってよかったです・・・